2025年・3月の支援プログラム
サービス提供時間 平日 9:30~11:30 14:30~16:30
土曜日 9:30~12:00 14:30~16:30
☆平日の活動
〇AM:専門職員による個別療育(個人の発達段階に合わせたプログラムにて実施)
運動療育(少人数対象)・制作活動・自由遊び
〇PM:サーキット活動・週替わり活動・日替わり机上活動・自由遊び
・サーキット:テーマ「くぐる・這う」 目的 体幹をつける バランス感覚を養う
・ルピナス活動(手押し車・雑巾がけ・ビジョントレーニング・点つなぎ・迷路)
・チャレンジ活動(ワーキングメモリー・はさみ・運筆・なわとび)
・リトミック活動:毎週火曜日
・小麦粉粘土:14日午後 15日午前
・制作:25日午後 「青虫さんをつくろう♪」
☆活動の目的等
〇手押し車・雑巾がけ:筋力やバランス能力を育む
〇ワーキングメモリー:短期記憶力を育む
〇ビジョントレーニング:目と手の協応運動トレーニング
〇点つなぎ・迷路:集中力や手と目の協調性、空間認識能力、図形認識能力を育む
〇なわとび:リズム力や瞬発力、持久力等を育む
〇運筆:筆記用具の正しい持ち方から手首の使い方、力加減等 迷路、点つなぎ、模写
〇はさみ:直線切り 形切り 波切りなど 手の巧緻性を高める
〇小麦粉粘土・制作:創造性の育成
〇リトミック:音に合わせての動作、音をイメージしての動作 音を聞き分ける力の育成
〇ルールのある遊び:ルールの理解、ルールに沿った動作
